*温活とダイエット*
こんにちは♪
松戸市、印西市のエステサロンShantiです。
先日は雪が降り、寒い日が続いていますね。。。
そこで大事なのが「温活」です。
皆様もよく耳にするのではないでしょうか?そこで、体を温める事でどんなメリットがあるのかお知らせします♪
まず、「冷え」=「太りやすい体質を作る原因」になります!!
体温が1度下がると代謝は約13%、免疫は30%低下すると言われています。さらに、体温が下がると血管が収縮し血行不良になりやすく、糖分や脂肪を燃焼する力、老廃物を排出する力が低下してしまいます。これらが重なることによって「太りやすい体質を作る原因」になってしまうのです?
また、体に良いとされる酵素も新陳代謝を助ける働きが有るのですが、最も酵素が働くのが38度と言われているので、少しでも体温をあげた方が良いのは言うまでもありません。逆に言えば、お風呂に入る前などに摂取するのもいいかもしれません。
☆体温を下げる原因☆
●運動量の低下
運動量が低下することで、筋肉量も落ちてきてしまいます。そうなると、基礎代謝が低下し、エネルギー消費がされず太りやすい体になってしまいます。
●食べ過ぎ飲み過ぎ
食べ物の消化は消化器官でされますが、その際血液が消化器官に集中します。つまり、筋肉や肝臓、脳への血流が少なくなり基礎代謝をさげ、体温の低下に繋がるのです。
●過度のストレス
どんな方でも大なり小なりストレスは感じているかと思いますが、ストレスのかかり過ぎは、結果的に血管を収縮させ、血圧を上げる事に繋がってしまいます。圧迫された血管では血流が悪くなってしまうので要注意です!
●シャワー入浴
どうしても時間がない!や、疲れててお風呂よりも寝る時間が欲しい、節約、お湯を溜めるのがめんどくさい…など、理由は様々ですが、シャワーだけの入浴になってしまっている方が多いかと思います。しかし、シャワーだけでは体の芯が温まらず、逆に浴室を出た際に体を冷やしてしまいやすくなるのです。週一回でも良いので「お風呂の日」を作ってはいかがでしょうか?
☆オススメの温活方法☆
●運動
まずはなんと言っても体を動かすことです!ウォーキング、スクワット、階段の昇り降りなど、日々の中でいつもよりちょこっとでも取り入れて行けたら良いですね♪足や、背中などのより大きい筋肉を動かせると尚良いです!!因みに、筋肉=女性の場合、その人の体重の約36%、体温の40%の熱を作るらしいです。筋肉って大事なんですね〜
●規則正しい生活
人の体は寝る時に体温が下がり、起きると上がります。不規則な生活になると、体温調節が上手くいかず、起きているのに体温がなかなか上がらなくなってしまいます。その為、朝食べたものがエネルギーとして変換されにくく、脂肪として体内に溜まる原因になってしまうのです。寝る時間と、起きる時間を意識してしっかり体温を上げられるようにしましょう!
●入浴
お湯に浸かると体の芯から温まってポカポカしますよね!お湯に浸かる事で水圧がかかり血行促進することで代謝を促す事が出来ます!また、リラックス出来るので寝つきやすくなり睡眠にも効果的です。日々のお仕事、家事、イベント…など、体に溜まった疲れもお湯と一緒に流しちゃいましょー!!
●食べ物
食べ物にも体を温める物と冷やすものがあります。バナナやきゅうり、マヨネーズ、コーヒーなどは体を冷やします。逆にりんご、生姜、赤身肉、魚などは体を温めてくれます。また、体を冷やしも温めもしない食べ物もあります。トウモロコシ、玄米、大豆、いも類などがその一部です。もちろん、どの食材にも栄養素は入っているので、大豆などの冷やしも温めもしないと言われる食べ物を上手く使って、バランスの良く取れると良いですね。特に寒い日はお味噌汁であったまると心も体もポカポカです♪因みに、オススメの料理は和食です☆
以上、「体を温める」という事にピックアップしました!まだまだ、方法などはたくさんありますが、、ご自身に合った無理ない温活をして頂けたらと思います♪
ちなみに、個人的にはスーパー銭湯での岩盤浴や浴槽入浴、塩サウナなどは肌もツルツルになり気分もリフレッシュ出来てオススメです☆
是非、体をポカポカにして理想の体型を目指しましょう✨
✨Beauty Works Shanti✨
#エステ #松戸駅 #印西 #千葉ニュータウン #駅近 #痩身 #脱毛 #フェイシャル #トータルビューティー #エステサロン #美脚